20081221 スタジオ・レクチャーvol.06

report spacer
公園や広場、都市景観をデザインするランドスケープアーキテクトである石川初さんは、GPSの軌跡で絵を描く「地上絵師」でもあります。絵を描くという行為が、身体を動かしてメディアに視覚的な記録を残すということなら、石川さんはGPS+PCという現代の筆で、自らが移動することでフィールドに絵を描くと言えるでしょう。もちろん彼の描いたラインは現実世界のフィールドでは見えません。しかし私たちの意識はPCモニターに示された「地上絵」から、すぐさま現実世界に(そしてそこを歩いた石川さんに)向かいます。こんなことが起こるのは、「地上絵」を描くことが、“私たちがまさにそこに生きているフィールドを神の視点から切り取る装置=地図”を作る行為そのものだからなのでしょう。一見チープな彼の「地上絵」は壮大なアプローチ。我々に地図の本質的なことを気付かせてくれます。
知的面白さで溢れんばかりの石川さんのトークは、わかりやすく現代の地図メディアの可能性を示してくれました。後日、石川さんのblogを拝見すると、当日のトークが受けなくて惨敗との書き込みがありましたが、聞き手はみんな口の端でニヤリとしていたに違いありません。
  spacer  
    ホスト せんだいメディアテーク 佐藤佳紀
spacer    
fromカフェ研  
「レクチャー」は、じっと座ってお話を聞かねばならない・・・そんな偏見を今回のゲスト石川さんは吹き飛ばしてくれました。「東京はよく知っているけれど、仙台はアウェー」と前置きをしつつも、ユーモアあふれる話に会場は始終笑ってばかり。誰もがのどがかわいていたことでしょう。
終了後も、参加者はコーヒー片手に石川さんを囲んで談笑。返されたカップホルダーに残った温もりから、みなさんの気持ちも温まったのではないかと感じました。
おいしい食べものがあるところ、そして、おもしろい話のあるところに、人って集まってくるものですね。
     

katatsumuri  penguin  tokage