12/8 Dr.よしぴろ化学実験

定禅寺通では光のページェントがはじまり煌びやかな装いですが、制活編集支援室は一転、メディアテーク地下室のうす暗闇に潜りこみ、Dr.よしぴろ主動のもと、化学実験が行われました。

今回の実験は万能試験紙を使った「万能実験」。

よしぴろ氏の事前説明によると、

**

この試験紙は、なんと液体をつけるだけで、その液体がどれくらい酸や塩基(アルカリ)が強いのかを判定して、色で示してくれるというすぐれものです。なので、さまざまな実験素材(タルタルソースやヨーグルト、黒マジックなど)をつけて、さまざまな液体の本性を見破りたいと思います。「おまえら(タルタルソースやヨーグルトなどに向かって)は、 純粋無垢そうな白っぽい色をしているけど、 万能試験紙は、全部お見通しだ。」「黒マジックも酸性か、塩基性かはっきり示してやる。 おまえのホントの色はこれだ。」…という、なんかそんな実験です。

**

とのこと。

レモンティ、タルタルソースから、固形のスパゲティや雷おこし、ボンド、お風呂のお湯(蛇口)、唾液などなど、数えてみたところ30以上の液体達を(固体を溶かしたりも)万能試験紙に浸しました。

詳しい実験内容と結果は、新聞4号(12月中に発行予定?!)にて大公開となります。

 

新聞2号発行!

楽しみにしているみなさま、お待たせいたしました。

制活新聞第2号、発行されました。

今号は、参加者それぞれ持っている連載のみで構成された号となっています。新連載もはじまり、ますます充実。ながまるさんが30代女性を描いた連載小説「パクチー白痴」もスタート、さゆ子さんによる「かつらソムリエさゆ子」はビジュアルも見どころです。アベさんが毎回気になる人にインタビューしていく企画「耳」は、次号にて大発表。

制活新聞第2号はsmt館内にて配架中。pdf版はこちらから

次号も近日発行予定です、乞うご期待。

 

 

10/17 編集会議

smt2階のわすれン!スタジオにて、編集会議が行われました。
平日、遅い時間にもかかわらず、多くのメンバーが集まり、充実した内容となりました。
———-
10月17日 編集会議 メモ

1.新聞について

(1)発行スケジュールなど
2号:参加者の連載のみで構成。記事は今週をめどに締め切り。10月中に校正。11月頭に発行予定
3号:クロスワード号(裏面は連載?)。11月20日までに発行予定

(2)各記事の内容
●「パクチー白痴」
・小説。10代男性が描く、30代女性の物語
●「耳」
・今号は中崎さんの知人(2人)に中崎さんについて話してもらうインタビュー
・次回以降は誰について誰に聞くかは未定
●「ただただ想ふ」
・中崎さんについての記事
・制活自体についても含めて、少し客観的な視点で
●「4コマ」
・超魔術について。
●「ぴょっこりとんぺー島」
・ホワイトボードに記入していく形式でアンケート
・今回のテーマは「芋煮」
●「Dr.よしぴろ」
・今号は実験内容は載せず、次回実験予告の記事を載せる
・リトマス試験紙をつかって、いろんなもののPhをはかる?
●「かつらソムリエ」
・コラム・散文のようなもの
●「妄想ガイド」 
●毛原さん「ラジオをもっているか?」
・第2回 ラジオ送信機は持っているか?
●中崎さん
・コラム
●「それゆけ編集長」
・編集後記 

2.クロスワード問題文の作成。
3号の新聞に掲載予定。 

3.smt農園
一時閉園へ。秋~冬でも植えられるものを各自リサーチ。 

記事のラインナップを見るだけでも、新聞第2号、読みごたえのあるものができそうです。
ご期待ください! (S.T)

10/1 編集会議

今日はだいぶ冷え込んできましたが、いかがお過ごしでしょうか。
10月1日に行われた編集会議の模様をお伝えします。

新たなメンバーがまたまた加わりました!
みなさまどうぞよろしくお願いします。

●10/1 会議 メモ
1.新メンバーの紹介
2.新聞2号の振り分け
・イレギュラー版、号外について
通常とは異なる号外の発行をしてみてはどうか。ex.クロスワードのみの新聞など
3.クロスワード作り

というわけで、その日はミーティングのあと、みんなでクロスワードをつくりました。
クロスワードづくりは制活メンバーのだれもが未知の世界。

手探りで、あーだこーだと格闘することおよそ2時間。
パズル、完成しました!

「つくれた!」という達成感もさることながら、
隣り合う言葉から偶然に生まれる、不思議な単語や意味深だけど意味のない文章の発見に盛り上がったり。これぞ制活、というたのしい時間でした。
今後は、クロスワードの問題文を作成し、制活新聞に掲載します。お楽しみに。(S.T)

新聞1号完成、配架

0号から2ヶ月をおいて、制活新聞1号できあがりました。今回の特集は、参加者のよりぴろさん発案による「レモンで節電実験」のレポートです。smtの地下室で、いろいろな果物をつかって怪しく行われた節電実験は、照明とかにもちょっと凝りまして、なぞの緊張感?を醸し出しています。参加者によるコラムも一気にふえました。芋煮長さんによる「ぴょっこりとんぺー島」、ジョンコさんによる「smt緑化計画レポート」、モキチさんによる「smt妄想ガイド」、よしぴろさんは、特集の他にも恒例の4コマ漫画、イントロクイズなど全開です。 (K.S)

第1号 2011年9月1日(木)発行  (pdf)/ (pdf)

新聞 第2号ミーティング


まだまだ暑い中、新聞2号に向けてのミーティングが行われました。
今日は新しい参加者も2名加わり、もういちど自己紹介からはじまります。

===

0.新メンバー紹介
新たに加わったお2人と一緒に、
参加者、スタッフ自己紹介。よろしくお願いします。

1.新聞1号の最終確認
数点文字校正あり、広告スペースの差し替え
→その後、現在最終版を中崎さんに確認していただいている
ところです。近日発行予定!

2.新聞2号の計画

特集記事
・芋煮?
・体育祭?
コラム記事
・Dr.よしぴろ実験(いも煮などと併せる?)
・smt忘れ物リストの発表(「こんな忘れ物が…」と面白いのでは)
・全国のゆるキャラ再構築
・バナナはおやつに入るのか?(ぴょっこりトンペイ島にて進行中)
※当初新聞は月1回、10号まで発行予定でしたが、0~5号程度になりそう?

3.ラジオについて
参加者が出演というよりは、ゲストなどを招いての
中崎さん×ゲストのトーク放送にシフトしていくか?
「ラジ親」をどこに配布するか?
(ラジ親の詳細については制活ラジオ毛原大樹さん御出演の回をお聞きください
http://www.ustream.tv/recorded/16384477
※ラジ親企画などで使用するポケットラジオを募集します。

4.smt農園について
だいぶ実ってきているので、収穫祭をしよう!
ということで、30日に決行します。
こちらも新聞記事にできそうですね。

5.今後のスケジュール
新聞2号の計画の詳細とともに、中崎さんからメールがあります~、乞うご期待。

===

「芋煮」と「体育祭」で・・・「芋煮体育祭」!?
をやってみよう!という案が出ています。
スーパーで材料を購入し、ニンジンをバトンに会場までリレー!?
玉入れ的な要領で、芋を鍋に投げ入れる芋入れ!?(たくさん入ればそのぶん食べれる!)
など制活的な競技案がぞくぞく。
果たしてどうなるのでしょうか。

新聞第0号完成、配架

制活新聞の0号がついに完成しました。A3サイズの両面印刷です。
制活はじまる!と銘打たれた特集では、説明会や交流会の様子がリポートされています。
裏面には、中崎氏によるわすれン(3月11日をわすれないためにセンター)の非公式キャラクター「わすれんぞう」や、わすれンを訪れた御子によって、これまた非公式に描かれたわすれんぞうの友達「わすれんくま」の紹介もあります。今回は0号なので、smtスタッフそれぞれによる謎のコラムも掲載!。smtの館内で無料配布しています。 (K.S)

第0号 2011年6月30日(木)発行  (pdf)/ (pdf)

新聞 第1号ミーティング

昨日、新聞第1号ミーティングを行いました。
ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

昨日ミーティングで出た新聞記事案を以下に簡単にまとめます。

*****

◎トンペイ(東北大)に通っている芋煮長さんによる、
情報発信局(?)をトンペイに作る!ということを目標に、そのために必要な、気になるひと、場所、おもしろそうなことなどを調べたり紹介したり考えたりするコーナー。
タイトル案:トンペイ2:50、ぴょっこりトンペイ島

◎よしぴろさんによる、化学実験室(1面トップ記事?!)
レモン電池ってありますよね?
節電節電と叫ばれるなか、レモン電池は制活的な節電として使えるのでは!
ほかの柑橘類で比較したり、通常の灯りをつくるのにレモン何個必要か、などなど。
こんなことをしたら二酸化炭素ができた!などだれもがやったことのある実験を改めて制活的にやってみよう!
タイトル案:Dr.よしぴろ化学実験室、学研
◎メディアテーク緑化計画

(1)スクープ!メディアテークで「置き緑」多発!
なぜか最近、メディアテークで、鉢植えなど植物が勝手に置かれていっている、という記事をつくる。館内のさまざまなデッドスペースに植物を置いてみては?
記事を見た人へイタズラを誘発しておもしろいかも。
置き緑をさがすツアーも出来そう。

(2)市民農園、開園?

メディアテークに農園をつくりたい!
実際に今、ハクサイをプランターで育ててほしいという提案が来ている。
なにか食べられる野菜を育てるのもありか。
smt内の人で育てるよりは、近所のおばさんなどが勝手に来てお世話をしたくなるような場所、仕掛けにした方が良い。
成長過程とその周りの出来事を記事にしていく。
制活編集支援室のプロジェクトとして実施するなら実現できるかも??
◎モキチさんによるsmt妄想企画
・チューブ周りの窪みスペースで鯉を飼う
・チューブ周りや5番チューブ内で流しそうめん
・エレベーター上の照明部分でもやし栽培
などなど。
実際には実現が難しいものだが、写真で実現させて、毎号ひと企画ずつ載せていく?
実際に鯉を飼っている合成写真を既につくっている。
*****
平日ということもあり、ミーティングには直接行けない、、、、、、という方も、
やってみたい事やアイディア、最近の気になることなど、どしどしお待ちしております。