July 10, 2003

宮城県図書館の資料

宮城県図書館のリファレンスサービスに以下の資料があるか問い合わせてみたところ、回答をいただきました。

『●ご質問
下記について記載のある資料を知りたい。
1、江川活字製造所について
2、仙台の活版印刷について

●回答
1について
『宮城の印刷史』(宮城県印刷工業組合 1986)の「全国印刷業者名鑑(宮城県の部)」に「活字 東一番丁 済谷川三作 江川活版製造所支店 明治二十五年」とありました(p 126)。この他『宮城県史』等の資料にあたりましたが、江川活字製作所についての記述は見当たりませんでした。

2について
上記でご紹介致しました『宮城の印刷史』(同上)、及び『仙台事物起源考』(菊池勝之助著 郵辨社 1964)の「活字印刷の始め」(p 35)に、活版印刷についての記載がみられました。
 
ご紹介いたしました資料は、すべて宮城県図書館3階みやぎ資料室にございます。閲覧ご希望の際は、宮城県図書館3階みやぎ資料室へお越しください。なお、みやぎ資料室の資料は館内閲覧となります。』

便利なサービスですね。
『宮城の印刷史』はsmt7階書庫のものと同じものですね。
『仙台事物起源考』はsmt図書館にもあるでしょうか? さがしてみます。


shojiがこれまでにあたって、江川活字製造所についての記述を見つけた資料は以下
●『宮城の印刷史』(同上)
●『日本印刷人名鑑』(株式会社日本印刷新聞社 1955)
内容:濟谷川松栄さんの略歴(p 69)

江川活版製造所(東京のほう)についての記述を見つけた資料は以下
●『宮城の印刷史』(同上)
内容:「宮城県印刷業の記録」東京江川活版製造所支店・ 印刷木版 江川彌三郎(やさぶろう?)の記述(P100-102)
●『文字百景』(朗文堂 1995)
6号 資料発掘/行書体活字の創業者・江川次之進 抜粋『本邦活版開拓者の苦心』より(組版工学研究会・坪山一三 著)
●『文字百景』(朗文堂 1997)
46号 印刷夜ばなし(一) ピンマークあれこれ(嘉瑞工房・高岡重蔵 著)

このほかありましたらお知らせください。
まあ、江川さんの記述自体は見つけるの大変でしょうね。
聞き取りが手っ取り早いでしょう。

それから、
・創業のころの仙台の印刷(東京の江川活版の仙台支店の創業時、江川活字の創業時)
・戦時中の仙台の印刷
・復興時の仙台の印刷
・宮城県沖地震当時の仙台の印刷
についての資料がありましたら、これもお知らせください。

Posted by wadm at July 10, 2003 05:08 PM
コメント

『仙台事物起源考』、蔵書検索してみたら、市民図書館にありました。よかったよかった、県図書館遠いので。。

Posted by: shoji at July 11, 2003 03:49 AM

『仙台事物起源考』は、検索したところsmt3階仙台市民図書館にあるようです。
(郷土資料っぽいので、きっと本があるのは4階)
こういうのが密かにあったりするのが、市民図書館の底力でしょうか。

http://lib-www.smt.city.sendai.jp/cweb/servlet/search.detail_list?tilcod=3411045131

Posted by: kazy at August 19, 2003 08:21 PM