デジタル文庫 書庫 2

ご覧になりたい書庫をクリックしてください

 

仙台シニアネットクラブ文庫へ▼

■井桁章代表文庫

■井桁章代表のシニア119

■庄子平弥事務局長文庫

 

社会教育文庫へ▼

■コンピュメンター

■シニアネット

■仙台シニアネットクラブ

老テク研究会文庫へ▼

■シニアネットワーカー講演/著作

■米国サンフランシスコのパソコンボランティア活動

若宮正子さん講演録

ペンの画像:文書(論文) ムービーの画像:映像(画像)になります。
ムービーの画像(画像)を見る際には、映像を見るためのソフトが必要です。
詳しくはこちらをクリックしてください。

社会教育 老テク研究会 文庫 社会教育

高齢者こそ高度情報社会の主役

高齢者こそ高度情報社会の主役・1

高齢者こそ高度情報社会の主役・2

高齢者こそ高度情報社会の主役・3

高齢者こそ高度情報社会の主役・4

高齢者こそ高度情報社会の主役・5

高齢者こそ高度情報社会の主役・6

高齢者こそ高度情報社会の主役・7

高齢者こそ高度情報社会の主役・8

高齢者こそ高度情報社会の主役・9

高齢者こそ高度情報社会の主役・10

2001年7月12日 更新

ルース・ギャレット博士日本講演 (1995年 東京)
全米最大のシニアネット・サバナ学習センター代表(当時)
   
 

米国サンフランシスコのパソコンボランティア活動

急成長したコンピュメンター/日本のコンピュメンターにはすばらしい可能性がある

変革する社会に必要なのは個人への技術支援/コンピュメンター活動の実際

コンピュメンターが生まれた背景は社会の切実な技術支援ニーズ /
コンピュータ技術者はボランティアに熱心

基本は三方一両徳/コンピュメンターの運営方法はシンプ

ステップ1 メンターのリクルート/
ステップ2 メンターの能力や志向の分類をデータベース化 /
テップ3 支援を必要としている団体の公募

ステップ4 解決したい課題を特定するコンサルティングサービス/
ステップ5 課題解決にふさわしいメンターを紹介・派遣する

模範的なメンターとは/メンターになる人はどんな人/プロがボランティアに参加する理由

良いメンターにはどうしたらなれるでしょうか?/
大切なのは技術の知識よりも支援する相手とのコミュニケーション能力 /

困ったメンターの例

メンターに求められるもの/コンピュメンターの活動は芸術に近いもの

成功した事例

失敗した事例

コンピュータボランティアの役割とは/技術情報の授業

ボランティアメンターだけでは解決できない分野への対応

コンピュメンター活動を維持する資金源

コンピュメンターが目指すもの

日本のコンピュメンター活動を目指すみなさまへ

大きな力を動かす小さな梃子

2001年7月12日 更新

ダニエル・ベンホリン氏講演記録
米国最大のパソコンボランティア非営利団体  コンピュメンター事務局長(当時)
   

仙台学舎 特別セミナー 第1回 メロウ倶楽部 若宮正子さん講演録

高齢者にやさしいパソコンとは?
高齢者にやさしいパソコンとは?

IBMも耳を傾けたシニアユーザー、若宮さんの意見
IBMも耳を傾けたシニアユーザー、若宮さんの意見

高齢者にやさしいパソコンとは

1.パソコンを使うか使わないかは本人の自由である


2.パソコンは高齢者の潜在能力を発掘する触媒の力がある


3.オンライン共同体 メロウ倶楽部の仲間たち


4.バリアフリーな電子共同体は高齢者・障害者に役立つ


5.高齢者がパソコンを使って何が良かったか?


6.世界が広がる、自分の新しい可能性に挑戦できる喜び


7.心の触れあう友達ができた、趣味の幅が広がった

パソコンを作っている人たちへのお願い

1.必要なのは利用者への支援とハード、ソフト開発者の発想の転換


2.パソコンは家庭における最大の無駄使い?


3.情報家電の時代は家庭内情報難民があふれる??


4.ごはんの炊けない電気釜?


5.使いやすさという視点からはほとんど進歩がないパソコン!


6.若宮流 キーボード考 ボタンの数はできるだけ少なく


7.便利だが高価な簡易入力キーボード


8.周辺機器との接続に大混乱−接続部分の説明が小さい、わかりにくい


9.利用者が使いにくくてもメーカーのいいわけはコストと見た目重視


10.パソコン開発者と利用者の知識のギャップが大きすぎる


11.初心者はパソコントラブルをインターネットだけでは解決できない


12.ユーザー登録者への積極的な情報提供が重要


13.パソコンは使わせていただいてる道具なのか??


14.パソコン雑誌よ、ユーザーの味方にもなって欲しい。


15.難解な付属マニュアル 不可解な説明用語をどうにかして!


16.トーンとパルスってどう違うの?


17.インターネットはなぜつながらないのか? 言葉が違う??


18.イルカは要るか?

パソコンサポートについて提案
パソコンサポートについて提案

1.みんなでつくろうパソコンの家庭利用者支援基金


2.心配症の企業の体質改善は利用者の声から

若宮流 楽しいパソコン教室 エクセルで手芸
若宮流 楽しいパソコン教室 エクセルで手芸

1.エクセルでショールやパッチワーク・キルトを簡単にデザイン


2.パワーポイントで昔話の紙芝居


3.インターネットで日韓シニア交流

2001年9月9日 更新

メロウ倶楽部 若宮 正子さん
   

若宮さんのお話を聞いた日経PC21加藤編集長の感想
パソコン文化を豊かにするためにシニアユーザーに期待しています。

1.パソコンはハンディキャップを埋めてくれる道具

2.社会参加のきっかけとしてのパソコンに注目

3.初心者のする失敗は同じ


4.個人ユーザーへの情報提供の重要性は理解している


5.IBMやマイクロソフトの新しい試みに期待


6.読者第一は当然、でも経済効率も大切


7.PC電話サポートの改善は歓迎


8.パソコンから見れば、これまでとは違うユーザーの出現


9.パソコンの天上世界から人間の住む下界に降りてきたパソコン?


10.パソコンメーカーの未来はつらい?

2001年9月9日 更新

日経PC21 加藤編集長
   
庄子平弥(仙台シニアネットクラブ事務局長)
 

 



デジタル文庫のホームへ戻る

仙台学舎のホームへ戻る

シニア・パソコン・ボランティア 仙台学舎 s