せんだいデザインリーグ・卒業設計日本一決定戦 ■送り先 〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1 ■締め切り 3月8日(必着) ■運送会社 佐川急便さん ■必要物 模型 A1パネル
ポートフォリオ(A3でファイルにまとめたもの) 搬出先住所を記入した送り状(着払い) 搬入用フォーマット(A4)→梱包の箱の上面に貼り付け その他、模型組立書等 です、よろしくお願いいたします。 搬入用フォーマットは下からダウンロードし、プリントアウトしてお使いください。 なお送付が遅れた場合、 やむを得ない事情を除き審査の対象にはなりませんのでご注意ください。 搬出は3月17、18日に随時行います。自己搬出を希望される方は3月8日までにあらかじめ下記アドレスまでご連絡ください。ただし、期間中の搬出は原則できませんので予めご了承ください。なお搬出はこちら側で梱包いたします。
模型個数について 本登録の際、模型のサイズを記入していただきましたが、現段階で複数の模型提出で準備をしておられる方は、あらかじめ1個1個のサイズを(高さ)×(幅)×(奥行き)の形式で搬入の都合上3月4日まで下記アドレスまで連絡をくださいますようお願いいたします。
また、原則的に送られてきた模型はすべて展示いたしますが、個数等は良識の範囲内でお願いいたします。 大会当日12日は上位10選に選ばれた方にその場でプレゼンテーションしていただくことになります。
大会当日プレゼンテーション進出者には会場アナウンスとお電話で連絡させていただきますので登録者の皆様は当日12:30から
プレゼンテーション開始まで会場となるせんだいメディアテーク6Fで待機していただけますようよろしくお願いします。 パーティーについて<返信必要> 大会終了後、パーティーを行います。参加費は3,000円になりますが、当日のキャンセルとなりますと500円が発生します。最終の出欠確認を行いたいと思いますので、下のアドレスまで最終出欠をお願いいたします。なおその際、ID番号とお名前もご記入いただきますよう、お願いいたします。参加料はメディアテークに入る際、受付にて徴収させていただきます。返信期限は3月4日でお手数ですがお願いいたします。 |
ここで質問の多い事項に関してお答えしていきたいと思います。 かならず一読の上での搬入をお願いいたします。 Q1 自分で搬入をしたいのですが、どうしたら良いですか? →今年度は作品数の増加のため模型の自己搬入を認めず、郵送のみの受付となります。 Q2 模型の破損が気になるのですが、大会当日以前に手直しする時間はありますか? →大変申し訳ございませんが、原則ございません。例年、簡単な梱包で送られてくるものがございますが、それでは破損してしまう可能性があります。搬入のみならず搬出まで見越した上での梱包をお願いいたします。例えば梱包にはできるだけ硬いダンボールを用い、スタイロなどで骨組みをつくり、緩衝材を入れる等のできるかぎりの処置をお願いいたします(左のようにしたとしても、壊れないことを保障するものでは決してございません)。とにかくできる限り丁寧な梱包をお願いいたします。もし万が一、郵送による簡単な破損等が生じた場合は運営側で連絡を差し上げるかどうかの判断を行いますが、原則的にスタッフが修正作業を行います。 Q3 佐川急便さん以外の運送業者はなぜだめなのでしょうか? →当日は非常に多くの模型がメディアテークに集結するため、バラバラに搬入を実行してしまいますと、搬入当日は混乱状態に陥る可能性があります。それを避けるために、一度佐川急便さんの方で配送センターに溜めていただき、トラックのピストン運送でメディアテークまで運ぶ形となります。私どももドライバーさんと綿密な個数、時刻の打ち合わせをして搬入をするため、ご協力をお願いいたします。 送付が遅れた場合はやむを得ない事情を除き審査の対象にはなりませんのでご注意ください。
また大会運営に関するお問い合わせは までお願いいたします。 |