卒業設計日本一決定戦上位100


[第14位]
137 赤熊宏紀(新潟大学)「ほたるの箱」

[第15位]
287 岩元真明(東京大学)「アナグラム」
330 吉田雄一郎(東京理科大学)「大阪中之島 市民参加型アートセンターと周辺文化施設の一体的計画」
332 虎尾亮太(東京理科大学)「a delightful station 〜ホームを散歩したくなる駅〜」
357 海上貴博(東北芸術工科大学)「individual minimum house 〜都市に依存するひとつのカタチ〜」

[第19位]
121 梅澤一充(芝浦工業大学)「集合再考」
182 吉田智重(千葉大学)「個の集合体」
220 安藤典子(大阪芸術大学)「黒曜石の地図」
339 寺川奈穂子(東京理科大学)「新宿歌舞伎町 新歓楽街」

[第23位]
41 中西正佳(京都大学)「expantive branch」
67 村上孝太(工学院大学)「Enoshima - LIGHT ARTS Museum - Project」

[第26位]
233 船橋耕太郎(大阪市立大学)「建て売り散居」
274 金野千恵(東京工業大学)「rhombi hill」
375 山村周平(東北大学)「gardenscape housing」
453 二村紗帆(法政大学)「cycle-port」
521 小川恭平(東海大学)「peko. 〜境界を空間化する〜」

[第30位]
86 李木貴子(広島大学)「世界宗教文化ミュージアム」
317 青木洋一(東京都立大)「エデンの西」
429 池田良子(武蔵野美術大学)「Hospital for children」
478 東海林考男(北海道大学)「ダム湖の底に沈んだ炭鉱都市」

[第34位]
39 岡隆裕(京都大学)「Vertical Plateau」
68 津留邦光(工学院大学)「COMPLETELY NEW HOUSING DEVELOPMENT」
87 西川佳香(広島大学)「広島21世紀平和文化公園計画」
116 大谷かなえ(芝浦工業大学)「密在 失われ続ける果てに」
154 山崎篤史(神戸大学)「hybridize -町に融けたキャンパス-」
322 北川拓也(東京都立大)「TOKYO TOWER 〜日常に入り込む空虚、あるいは細分化した祝祭」
342 常山未央(東京理科大学)「living in tokyo」
488 澤秀俊(名古屋工業大学)「都市の断罪」

[第42位]
24 伊藤秀範(宮城大学)「BWV1081 -フーガによる劇場再構築-」
46 鶴園龍太郎(近畿大学)「parasol ―タイ型集合住宅―」
179 加藤葵(千葉大学)「そこに残される木」
180 河原紘介(千葉大学)「highway surfing」
197 宗田悟(前橋工科大学)「「遊べ、未知の世界をかけめぐれ -モリノヨリミチ-」」
203 小笠原健(早稲田大学)「歪の保養所」
204 松浦勇一(早稲田大学)「築地百絡器」
285 館知宏(東京大学)「折庭」
286 丸林荘一郎(東京大学)「霞が関」
292 出井基晴(東京大学)「とある4000人の都」
296 仙石正博(東京大学)「家族はゆるやかなつながりを求めて」
307 尾道理(東京大学)「人、行き交ひて、場所となる」
392 宮原真美子(日本女子大学)「ウズマク」
400 甘利未来(日本大学)「DEPthPACE」
416 藤田雄介(日本大学)「MARKET」

[第57位]
40 小室舞(京都大学)「Trans-Reduction」
42 田中敬(京都大学)「transcape」
93 宮崎浩英(山口大学)「生態建築」
170 大津裕章(千葉工業大学)「two hours architecture」
273 田中真紗美(東京工業大学)「Living across crosses」
324 中川忍(東京理科大学)「20世紀ゲノム」
329 加藤修平(東京理科大学)「TOKYO MEDIA CONVERTER」
365 井筒賢(東北工業大学)「C.o.F.A」
433 太田竜平(福井工業大学)「孤光の杜〜ひとりひとりが輝く社会〜」
507 廣澤秀眞(明治大学)「TAMA SYNDROME」
519 落合隆文(琉球大学)「サンゴヲミニマトウ」


戻る